2014年12月23日火曜日

なぜ歩くことで考えることが良くなるのか?



これまでに有名な著作を生み出してきた作家の多くが「歩くこと」と「考えること」の間にある奇妙な力を活用したと言っていますが、これらの間には一体どのような関係があるだろうか?

2014年9月7日日曜日

脳波を活用した技術の数々

みなさん、お久しぶりです。
最近忙しくなり、あまり暇を持て余すことが無くなってきました。
ゆえに更新速度はやや遅くなりますので、ご了承ください。

では本題と行きましょう!
今回は「脳波を活用した技術」!

最近では脳波を利用して、様々なことが可能になるという研究が大きく進められています。
今回はその例を三つ挙げてみました。

はたしてどのように活用されるのでしょうか・・・!?

2014年8月9日土曜日

人類の男が絶滅危機!?



お・・・男が消えゆく運命・・・!?(゚Д゚;)

一体なぜそのようなことが起こると言えるのでしょう・・・

男が消えたら女だけの世界!?
どうやって生殖するんだ(゚Д゚;)

今回はそんなブログをまとめました。

2014年8月8日金曜日

ホイールを変えるだけで電動自転車に!


みなさんこんにちは。

今回は「ホイール=タイヤを変えるだけで電動自転車に!」というブログを書きます。
結構知っている人はいるでしょうか。

現在の電動自転車のイメージは、サドルの下に、バッテリーがついている自転車が想像できますよね。下の画像のような・・・⇓
 
それが今、ホイール=タイヤを変えるだけで電動自転車になる仕組みが開発されています!
(結構前から開発されていたみたいですが(;´・ω・))
 
一体どんなものなんでしょうか・・・?

2014年7月16日水曜日

周囲の騒音でスマホを充電!?


先日、同様のスマホの充電について、「充電時間が異常に短い!たったの30秒!?」を投稿しました。

ここからまた新たに充電の開発が進められていることを知ったので、投稿しました。

今回はなんと!周囲の騒音でスマホが充電される!?

なんともエコで、どこでも充電ができてしまいそうな感じですな!

そんなスマホの現時点での情報をまとめてみました。

2014年7月12日土曜日

世界を変えた17の方程式


 
皆さんは数学が自分たちの生活の発展に大きく貢献していることを身に感じていると思います。
今回は、自分が学生であるがゆえに、数学にはどんな公式があり、それがどのような分野で役立てているのか、ちょっと知りたくなったので、調べてみました。
 
 

テクノロジーの背後には必ず「数学」の存在があり、数学の発展なくして現代の高度な社会は実現することはなかったと言っても過言ではありません。
紀元前以来、生み出されてきた数々の定理・方程式の中から、数学者のイアン・スチュアート氏が著書「In Pursuit of the Unknown: 17 Equations That Changed the World 」の中で「世界を変えた」とされる17の方程式を厳選してみました。

2014年7月10日木曜日

地球上生物を滅ぼすかもしれない10大現象!


人類滅亡の話がちらほら・・・そんな中で、今回は地球(人類)滅亡の要因となる10個の現象をまとめました!

いったいどんなものがあるのか!?
元にしたものは、こちらのYouTube。
英語ばかりなので、今回のブログで日本語で説明します。
      ⇑YouTube: 10 Things That Could Wipe Out Life On Earth

2014年7月7日月曜日

地球にできたクレーターの数々



地球上には、大昔に隕石が衝突してできたクレーターが多く存在します。

意外と意識しない人が多いと思います。

そこで、ちょっとですが、様々な地球上のクレーターを紹介します。

ちょっとした自然の神秘も感じ取れると思います!

充電時間が異常に短い!たったの30秒!?


最近の電池の進化がやばすぎる・・・・

まさか・・・まさかの・・・たった30秒で充電完了!な電池が開発されているとは・・・(゚Д゚;)

動画があります。こちらをどうぞ!

2014年7月4日金曜日

「小さな氷河期」の再来か!?


みなさん、「マウンダー極小期」というものをご存知ですか?

割と知らない人が多いかもしれません。(NHKスペシャルなど、テレビで取り上げられていたことがありましたが。)


簡単に言えば、「小さな氷河期」。

太陽の活動が最も静まり、地球に送られるエネルギーが少なくなって寒冷化してしまうという現象です。

ここでは、もっと詳しく説明してみましょう。

2014年7月3日木曜日

3Dプリンターで料理ができる!?


みなさん、3Dプリンターが最近進化していることをご存知ですよね。

その3Dプリンターが・・・・なんと!
料理するようになった!?という新しい・・・・っていうか料理のイメージ湧きませんよねwww

う~ん・・・印刷して料理ができる・・・・
なんとも斬新なものですなw


そんな3Dプリンターの例をお見せしましょう。

2014年7月2日水曜日

これから来るかもしれない未来の都市計画6パターン

現実世界での建設を前提に考えられた、未来都市のコンセプトを6つ紹介してみます!

斬新な都市計画もありましたw

2014年7月1日火曜日

地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星が発見される!

みなさん、つい最近に地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星が発見されたことをご存知ですか?

その星の名前は、「Gliese(グリーゼ) 832c」

ややこしい名前ですねぇ~w

2014年5月28日水曜日

恐るべし自然の驚異 ~シンクホール~

 
 
 
皆さん、少なからずテレビで「シンクホール」という言葉を聞いたことがあるでしょう。
 
実際どんなものなのでしょうか?
まず動画と写真をごらんください。

2014年5月24日土曜日

指輪の様々な意味

指輪をはめる人って結構いるかもしれません。

結婚指輪、遊びや飾りつけでつける指輪など・・・

さて、みなさんは指輪についている宝石やつける指に、それぞれ意味があることを知っていましたか?
知っている人も少なからずいますよね・・・(;´・ω・)

でも細かい意味が分からない人が多いかもしれません。

では、結婚指輪はなぜ圧倒的にダイヤが多く、なぜ左手の薬指につけるのでしょうか?

表にしてまとめてみました。

2014年4月17日木曜日

温度とは一体何なのか?



みなさん……
温度ってどうやって定められたか知っていますか??

自分達が日常的にふと思い出すと気になる温度。
はて、これは一体何なのか?

2014年4月14日月曜日

人体自然発火の原因は……!?



みなさん、少なからずどこかで聞いたことがあるでしょう。
人体自然発火ですね。

聞くだけでも恐ろしいですよね……(oo;)

ではまず、人体自然発火とは何なのか?
まぁ言葉通り、人間が自然に燃え尽きてしまうというもんですね。

恐ろしすぎる!

人間が生身で宇宙空間に飛び出すと?



まず……

破裂するだろ。と思った人いますよね?

あぁ、死ぬだろ。と思いますか……まぁ間違っていません(笑)

まぁとりあえず、空気がないので体内からの空気圧が強くなり、身体が膨張する、と考えられますね。

つまり、飛行機にのって上昇していると、お菓子の袋がパンパンに膨らむように……

実は最近の討論で、その可能性が低くなっているらしいです。